TwitterのWebページをサイドバーで使うためのまとめ
Twitterのウェブサイトをクライアントとして使うのに役立つGreasemonkeyとCSS | Web scratch : https://efcl.info/2009/0317/res613/
以前書いたような記事と似たような記事を書きましたが、今回はシンプルにサイドバーでTwitterのWebページを表示する方法です。
Greasemonkeyがサイドバーでも動作するようになったので、かなり快適になり、またWebページを表示するだけなのでAPIを使わないのが特徴です。
まずはCSSでサイドバーに合わせた形にする必要があります。
nukumori wiki – Firefoxのサイドバーでtwitter.comするCSS : http://nukumori.org/hiki/?TwitterSidebarCSS
にあるCSSを使ってサイドバーに合わせたものにしていきます。
使い方は書いてあるのでそれをよく読んでCSSを反映させます。
(ブックマークするのはhttp://twitter.com/?sidebar という適当なクリエを付けたURLです。
http://twitter.com/だと通常見るときと混ざってしまうため。)
ブックマークではなくCustom Buttonsを使ってtwitterをサイドバーに表示するボタンを作成する方法もあります。
Twitterをサイドバーに表示するボタンを作成しておきました。
-
userChrome.css
少し自分向けに修正したCSS(通常のTwitterページ向けも混ざってる)
次により使い易くするためのGreasemonkeyを入れていく。
Ctrl+Enterでポストする。
自分の投稿や、特定のワードが入ってる投稿を色分けする
tyoro.exe: 投稿内容からマッチングしてスタイル変えるグリモン書いたよ!
自動更新の差分を自動で取得
Twitter webの自動差分更新Greasemonkeyスクリプトを書いてみた « H.LOG
自分は入れてませんが基本的にはTwitterのWebページと同じなので、
など入れるのもありかもしれない。
お知らせ欄
JavaScript Primerの書籍版がAmazonで購入できます。
JavaScriptに関する最新情報は週一でJSer.infoを更新しています。
GitHub Sponsorsでの支援を募集しています。