Mozilla 勉強会@東京 5thでのLT枠で「世界のJavaScript情報を読もう」というタイトルで発表してきましたので、その補足などの記事。
以下が発表に使ったスライドとなります。

途中でリンクの羅列が出てきますが、それらのサイトの詳細は以下の記事にまとめてあるため興味を持った方は見てください。

スライドを読むと分かりますが、世界のいろんなJavaScript情報を紹介するサイトJSer.infoを公開しました。
このサイトを立ち上げた理由はスライドやJSer.infoについて | JSer.infoに詳しく書いてあるため詳細を省きますが、一週間程度を目安にその時の(過去の内容も含むこともあります)JavaScriptの情報を紹介していくつもりです。
このサイトは現在Tumblrで運用していますが、Tumblrをブログとして使う準備は以下の記事にまとめてあります。

もう少しノウハウが溜まってきたらJSer.infoの方で取り上げるかもしれません。

JSer.info : http://jser.info/

アウトラインメモ

以下は参加時にメモを取った内容です。
メモ:Onenoteでメモを取った、プレゼンにはPowerPointとi-clickrを使用した。

スケジュール

  • 14:30 – 15:00: 開場、発表者準備
  • 15:00 – 15:10: Opening
  • 15:10 – 15:40: アドオン開発の最新事情
  • 15:40 – 16:30: Jetpack Library 事始め
  • —– 休憩 10 分間 —–
  • 16:40 – 17:10: Tumucumaque
  • 17:10 – 17:25: Panorama関連でちょっと作ってみた系
  • 17:25 – 18:00: Lightning Talk & Free Discussion
  • —– 撤収、移動 30 —–
  • 18:30〜20:30: 懇親会 (新年会)

 

貼り付け元 < https://dev.mozilla.jp/events/workshop08/>

 

アドオン開発の最新事情

Paackedアドオン

高速化のためXPIのままインストールされるようになる

UIの変化

ステータスバーの廃止

パノラマ導入に伴うプロパティの追加

Tabbrowserの構造の変化

FenncではContentChromeのプロセス分離してるいるためgBrowserを使用していない。

 

アドオンマネージャー

32×32 -> 48×48, 64×64

OSによっても少し異なる

XPCOMの変更

インターフェイスの凍結は解除されてJetpackAPIを提供する

Jetpackでモバイルアドオンも開発

1.1ぐらいで予定

 

Jetpack Library 事始めあすかぜ

 

Jetpack prototype Jetpack SDK Addon SDK(feature-stable)

 

APIcoreごとパッケージしてるのがprototypeとの違い(それぞれ独立してる)

 

コンテキストとウィジェット程度しかスイッチ的なものは存在していないので、必要なものは低レベルAPIを使って書かないとだめ。

低レベルAPIComponentsオブジェクトへのアクセスやタブやウィンドウ管理など

 

再起動不要

拡張機能が無効化時に元に戻すのはライブラリの責任。

api-utilsのunloadモジュール

バージョン非依存

バージョンによりFirefoxの動作が変わる可能性があるところはライブラリが吸収する

API自体は変更しない

E10S

プロセス分離のコードネーム

postMessageを使って非同期通信

Jetpack SDK –e10sのオプションで作成できる。

Addon kitの高レベルAPI

Addon SDKAPIListenモデルが変更された。

 

独自のライブラリ

独自のアイコンを追加する例

アイコン追加

XULプログラミング的にCreateしてappend

アイコン削除

ウィンドウ追加

ウィンドウ削除、拡張アンロード時

それぞれの場合において動作を書く。

ウィンドウの監視はonTrack,onUntrackで監視する。

 

まとめ

自作ライブラリを作ることでJetpackの可能は大きく広がる。

XULの構造を知ってる人は今でも必要です。

 

Addon Builderに自作ライブラリも登録できる。

 

Virtual Park Tumucumaque(とぅむくまけ) – あかつきだいすけ

Mozilla Parks ProjectMozilla foundationのプロジェクトの一つ(Nakamokaとか自然公園)

生物の多様性をキーワードにしたアプリケーションの作成

Tumucumaqueに関連するTweetsを集めてグラフィカル表現

treeに関連するものから気を生やす

Audio APIを使ってマウスカーソルを中心とした音を流す(水なら水の音)

ゴール

自然の現状+人の考えるTumucumaque

多様性(インターネットの多様性)

進化

 

Panorama関連でちょっと作ってみた系 – teramako

Panoramaをもう少しデスクトップっぽくする。

壁紙を貼る – useChrome.css

chrome://browser/content/tabview.html

@moz-documentなどを駆使してHTMLCSS適応する

パノラマにガジェットを作る

userChrome.jsの特殊版みたいな

SVGでクロックの拡大縮小の対応

XULで書かれていないのでScriptの埋め込みができない、link relも同様

MozJSSubScriptLoaderで読み込ませる。

パノラマは起動時には初期化処理が起きないので、tabviewの提供してるtabviewframeinitializedイベントを待つ。

 

Vertical Toolbarの紹介Gomita

Operaの縦置きのツールバー

自動で隠す機能

CSS transitionleft-marginで隠している

右側配置はdir属性rtlをセットすると中身が逆転する

 

AMO の新開発者ツールとレビューシステム & キミの知らない AMJ – by kohei.yoshino

AMOの開発者ツールが新しくなった。

 

はじめてのもじらのばぐじらの歩き方(バグの立て方編)- by saneyuki

習うより慣れろ
メールの登録を有効利用する